日常のふとした事を書くブログ

思い付いた事を書いてきます、メモ代わりにも使うかも

アカハライモリが卵を産みやすい環境が分かったかもしれない

イモリは今までウィローモスとか茂みみたいな所に卵を産むと思ってウィローモス入れてました
しかし全然卵を産まず疑問に思いながら飼育していたある日

イモリが浮き草に足を絡ませ仰向けで足を動かしてるのを発見
最初は死にかけなのかと思ったが2日後に同じ事をしていたのでよく観察すると卵を浮き草の裏に産んでました
しかも結構な量

この事からアカハライモリは水中の水草ではなく浮いてる水草に卵を産むのではないかと思った
繁殖する為に且つ植物を入れないならメダカとかの産卵用の奴でも良さそう

イモリが産まれました

産まれないだろうと卵放置してたら2匹産まれてました
餌に困ったのでとりあえず水槽の大量発生してるサカマキガイの蓋側の身を与えて見たら見事に食べました

手順としては
瓶の蓋とかでもいいので1匹(イモリ2匹分の餌なので)サカマキガイを乗せて熱湯を掛ける
少ししたら湯を捨て身が出ている場合は引っ張る、出てなかったら殻を剥く
真ん中辺り?で分かれるので(捨てなくても食べるかもしれないけど巻側を捨てて)そのまま蓋側を爪とかで口に合うサイズまで細切れにして与える(ちゃんと細切れにしないと喉を詰まらせてしまう可能性があるので注意)

って感じです
実質タダですし餌は勝手に増えていくので餌に困ったらオススメです
(ヒメタニシの稚貝も与えてました。どっちも食べるらしい)

ヒメタニシ導入日誌

ヒメタニシ入れてみました
今は輸送のストレスかあまり動きませんが
f:id:takatyanchang:20210413182423j:plain
この水が何処まで綺麗になるか楽しみです




2日目f:id:takatyanchang:20210414092639j:plain
まだ微妙なレベル
水槽の苔が綺麗に線を描いてるのが面白い

3日目以降
ヒメタニシくんは糞を出しているので頑張っているっぽいが変わらない
やはり生体ろ過には限界があるようだ
水換えしつつ綺麗になったら載せる

35日?
10日前くらいになぜか急激にクリアになった
水槽のバランスが良くなったのだろう

バルーンモーリーから変な糸のようなものが.....

いつものように魚を鑑賞してたら1匹だけなんか糸のようなものが出てました
パクパクする度にひょろひょろ出てて元気だしイカリムシとは見た目違うし左右綺麗に出てるしでこれは取り除くべきなのか.....f:id:takatyanchang:20210412235204j:plain

追記

翌日見てみた所何故か綺麗に消えてました

水槽分からん

アカハライモリの水槽、一時期めちゃくちゃ白濁りしてて水換えしてもバクテリア入れても変わらない.....

そういえば玄関で暗いし照明付けてない状態だったのでもしかしたら.....と思い照明を付けた所
透明な水になり水槽のガラスに綺麗に緑の苔が生えバックグラウンドみたいになったので満足
光は大事だと言う事を知った

「おっ照明付けとけば勝手に微生物とかがやってくれるのか!」
ともう1つの水槽で照明付けっぱなしにしてたが光量が多いと多いでこちらはグリーンウォーターになってしまった

濾過してくれる生物は居ないのかなぁと検索した所濾過摂食してくれるヒメタニシというのがオススメらしいので早速ポチッて届くのを待っている

ブログ始めて見た

初めまして。思い立ったら予定も無く行き当たりばったりでやる人です。
故に名前以外は適当に書いてます
水槽2台にイモリとバルーンモーリー飼ってるので商品周りで書くことあったら書く.....多分